忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年02月10日10:28 】 |
天下ぶふー。
こんばんは、Nくぽです。



「ダーリンは芸能人」の攻略探してる人は


一条慎之介
白鳥隼人
http://with-dune.jugem.jp/?cid=16

桐谷翔
http://ameblo.jp/moonlight-123/entry-10090063031.html


んじゃ〃




今日は一日中ゲームやってたんで太閤伝大分進みました。もう大名です。

元々わざと主人公の出世を遅らせて他の誰かが長浜城の城主に任命されるのを待つ予定だったのですが、他の家臣の出世があまりにも遅かったので我慢して長浜城に入ることにしました。相変わらず酷い城です。

初めから信長裏切る気満々なので、城主時代はおもに信長の勢力拡大の邪魔をしつつ兵力を蓄えていきました。

具体的には信長が攻撃しようとしている城に先回りして自分が攻撃を仕掛けてその城を戦闘中にすることで信長が攻撃できないようにして、信長が何もせずに帰ったところで自分も撤退する・・・というものです。

Nくぽ的にはこの状態をしばらく維持し続ける予定だったんですが、Nくぽの城に直接攻撃がかけられたことで状況が変わりました。

相手は本願寺です。兵力も圧倒的です。

試しに戦ってみたらたくさんいる敵に囲まれて普通に落とされました。しかも無意識の内に戦闘開始直前でセーブしてしたったためテラ死亡フラグです。

仕方ないので結構頑張って戦略立てて戦いました。

まず戦力を一部隊に集中しました。次に壁に張り付いて隣接するマスを2マスにしました。2マスでも2対1で普通に負けますが、最初に片方のマスにいる部隊に攻撃を集中させて無害な半壊滅状態(兵士100人程度)にして放置することで、実質的なタイマン状態にしました。後は気合いです。・・・セオリーと言えばセオリーですけど、こういう戦い方が必要となるゲームをしばらくやってなかったので考えつくのに少し時間かかりました。

つか何とか勝てたもののせっかく貯めていたNくぽ戦力も一気に失われて城の兵士が1000にぐらいになってしまいました。次攻められたら終わりです。

もう嫌になったのですぐ信長を裏切ることにしました。


信長を裏切るのは中々大変です。毎月一つずつ城を落としてくるので城が一つの状態になったらバッドエンドは目の前です。

必然的に裏切った当初はひたすら城を落とし続けなくてはいけなくなります。。

でも信長が月1の評定で城攻めを決定しているのに対してこちらはいつでも出兵できるので結構有利だったりします。でもその分兵士少なかったりこちらも損耗していくので楽ではないですけど。後、信長の良さげな城は落とすの不可能だったり落とすのに2~3ヶ月かかりそうなものばかりなので、信長の防御薄い砦をハシゴして回ることになります。

でも最初に落とす城は結構高級な観音寺にしました。固い城ですが、初めは信長の家来として攻撃して瀕死状態にした後信長にぅ謀反起こしてからトドメをさせば秀吉所有になります。今後のNくぽ戦略の基盤となる城です。

その後は墨俣に始まる弱々しい砦群を信長から逃げつつ落としまくりました。

んで信長の攻撃に数ヶ月は耐えられるようになったら全国を旅して支城の城主を調略して城をいくつか引きぬいて回りました。これで支配力もそれなりに上昇しますし即時滅亡もなくなります。

それなりに城の数が揃ってからは再び信長の元に戻って今まで剥がされた城を再び落とし直して時間の余裕を作ってから信長の良さげな城を攻略しました。

今は信長の信長の良さげな城も結構手に入って支配力は信長よりも上です。そろそろ信長潰そうと思います。でも稲葉山と清洲の2大関門はまだ落とせそうにないです。稲葉山は3~4ヶ月間後ろから火縄銃打ち続けていれば落とせると思いますが時間が・・・。清洲は兵士多すぎ;;4マンとか無いっす。(観音寺の兵士は1マン)


明日は学校なんでそろそろ切り上げようかなー。

Nくぽでした。



目がチカチカー(- -)
PR
【2008年05月01日23:55 】 | 趣味 | コメント(0)
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]