忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年02月11日00:24 】 |
ねねに癒されるっす。
こんばんは、Nくぽです。


「ダーリンは芸能人」はここでは攻略してないのでこちら


一条慎之介
白鳥隼人
http://with-dune.jugem.jp/?cid=16

桐谷翔
http://ameblo.jp/moonlight-123/entry-10090063031.html


ばーい〃




昨日の夜から今日の朝5時頃まで太閤立志伝やってました。

・・・でもロードしまくりだから実際にはあんまり進んでなかったり;; つかロードしまくった割には特別製こうしている訳でもなかったり;;;; これこそダラダラプレイっすね。。

お金はあっさり貯まりまして、無事和書を購入することができました。師事は竹中さんと細川さんにお願いしました。

次の月には漢書を買いにいきました。師事は竹中さんにお願いしました。

これで弁舌・調略はAです。楽さが違います。

そして圧倒的余力を持って米売りに挑もうかと思ったら戦争に引っ張られました。

桶狭間後の織田家の行動は今川家攻撃(失地回復)です。間に徳川家があるので深追いはできず、結局宿敵・斉藤家に唐突に切り替わります。

そしてその時に参加した戦争が対今川の最後の戦いのようでした。時間を節約するために勲功とか気にせずとにかく城を落としました。


んで戦争後はそこら辺の町で騎馬・鉄砲のスキル上げをしていると、緊急の戦評定の招集がありました。墨俣城です。

失敗フラグ立ちまくりの勝家が出陣するのを傍目にNくぽは再びスキル上げに戻りました。信長から貰った砂金を別の家臣に渡して代わりに築城をBまで上げてもらいました。 しばらくして勝家の失敗が報告されると再び評定が開かれ今度は主人公が立候補しました。後はお決まりの「夜盗を使えー」的な状態から敵軍撃破、そして築城です。墨俣イベントはさすがに他のものよりは重視されているようです。

翌月からの評定は完全に対斉藤氏となりました。

評定で何を提言するか迷いましたが、結局史実通りに美濃3人衆を調略しました。

普通の状態なら1月に一人ですが、もう目付以上にまで出世していつでも仕事貰えるようになったんで1月で3人全員引き抜きました。

その翌月は1個城を落として間髪入れずに仕事貰って美濃の武将を龍興以外は調略・暗殺で美濃を完全に裸にしました。


その翌月は1個城を落として間髪入れずに仕事貰って美濃の武将を龍興以外は調略・暗殺で美濃を完全に裸にしました。

信長も調子乗ったのか次の月にはもう稲葉山攻めると言い出しました。

将来信長を裏切ろうと考えているNくぽとしては、稲葉山城のような要所の城にはなるべく能力の低い人間が入って欲しかったのですが、何度かロード繰り返してみても他の城攻める素振りがなかったので仕方なく戦争に参加しました。

つか城攻めって微妙な感じですよね。後ほど接収することを念頭に置いて攻撃を加える加減具合とか・・・。こういう時に城傷つけずに人だけ殺す殺戮兵器とか欲しくなるっす(^^;)

稲葉山はあらかじめ武将全員ヘッドハントorキルで大将しかいない状態だったんでめっちゃ余裕でした。先陣だったNくぽがまずやったのは味方の通路を塞ぎつつ敵を挑発で呼び寄せることです。山へ入る通路は一本道なので、そこをNくぽが塞げば味方が敵部隊と接触することはなく、Nくぽが勲功を独り占めできます。うまうまでした。

稲葉山終わると斉藤家はあり得ないほど弱ってしなって、Nくぽが降伏勧告に向かったら即座に降伏しました。


今日の朝プレイしたのは大体この辺までです。今のところ光秀よりも位が上です。


今日は2・3・4と授業でした。


2限の脳科学は神です。ちょっと内容が基礎的だけど十分面白いです。


3・4限のフォトグラフィーは果てしなく終わってます。

授業中に本読もうと思ったのですが、朝までゲームやってた反動がきたのかテラダルスな状態になったので結局寝てました。。

帰りの電車でも西船橋に着くまでの記憶がありません。西船橋で丁度目覚めたのは軌跡ではなかろうか。


でもとりあえず明日は授業休みなんで今日は気楽に過ごせます。明日中には太閤立志伝終わるかな・・。


Nくぽでした。

PR
【2008年04月30日23:55 】 | 趣味 | コメント(0)
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]