Piyorai(名)/人間って何なんだろうなと極稀に考えながら、日常を綴る日記のこと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
手軽さ、素晴らしい。
昨日触れたような、薄い内容の漫画。 マニュアル化した仕事。 手軽なことの特徴。 ①時間がかからないこと。 ②心身ともに疲れないこと。 上記の特徴が、良かれ悪けれ作用する。 何より時間のない世の中、 大事な時間に省いた時間と力を持ってくることが肝要。 人によっては、その大事なことにさえ手軽さを求める。 これが駄目。 手軽で楽しいなんて笑わせる。 楽しいことが手軽で済むなら、 それは大して楽しくねんじゃねーの。 PR |
今更パワーポイントの勉強をしています。
大学の時に必要なオフィスソフトは、 法学部のせいかワードのみ。 ワードっていいよね、勉強しなくてもなんとなく使えて。 何で今更…、 とうとう営業としての仕事が増えたのが原因です。 私の仕事は、メーカーの製品をお客様に売って仲介料をもらうのが本筋になります。 儲けるには単純に売上を伸ばすか、粗利を上げるかの二点です。 その中でも、個人的には売上を伸ばすのが好きです。 そのために商品の売り込みが必要になります。俗に言う拡売というやつです。 ここで、少し話を変えます。 製品の拡売に必要な技術的な知識、ざくっと言えば性能・品質・寿命等々。 この知識を持っている順位、 メーカー・お客様・私のような商社営業、三者でどう並ぶと思います。 正解は、①お客様②メーカー③営業、と言った感じになります。 皆様が何より気になるのは①と②の順番かと思います。 これはよくよく考えれば当然の話で、 必要な製品スペックをお客様が握っていることに因ります。 眠くなったので続きは明日 |
現代人もすなるすまほといふものを、我もしてみむとてするなり。
という気分になれず、逡巡すること2ヶ月。 元より時代に迎合するをよしとしない性分。 どうせ使うならスマホに使われるより、使いこなさないと気が済まない。 しかし、時間はない・金もない・気力もない、で使いこなせる気がしない。 というより、どう頑張っても今得ているものから何かを削らないと厳しい。 一番削れるのは、何もしない時間と寝る時間です。 しかし、これがないと精神が崩壊しそうな漠然とした不安もあり却下。 そんな感じで優先順位を考えると、保留保留となるわけです。 こんな訳で上記のような新しいことが始められず、 日々の焦燥感で精神的に削れて行きます。 ブラック度合いのきつい会社ほど上記の連鎖が酷いことを思えば、 自殺も転職できないことも想像に難くない。 一年前位から、 あれほど人身事故を憎んでいた私が 飛び込んだ方に共感さえ覚えます。 |