Piyorai(名)/人間って何なんだろうなと極稀に考えながら、日常を綴る日記のこと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
日々生きているのを実感するのが、
会社から解放されて家に帰った後の時間だ。 金を貰う労働者の立場で、 仕事には気合を入れている。人並み以上に。 ただ、働かない上層部のために働いている現状を思うと 生甲斐になるほど頑張ってはいないのが正直なところ。 あ、前提の知識として うちの会社は昇進するほど働かないです(一般的に。 甲子園見たり、昼寝したり、漫画読んだり、 飲んだ翌日は直行直帰、当然定時に帰ります。 話を最初に戻して帰った後の時間、 これをいかに有意義に過ごすかで一日の充実感が違う。 PR |
同士と呼べる人間のブログにリンクをしていました。 皆様、フェイスブックかツイッターに行ったんでしょうか。 |
グーグル、何かと話題の多いお会社です。
つい最近でもないですが、こちらに関しある本を読みました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E2%80%95Google-%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AE%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-501-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8/dp/4166605011 ブックオフで100円にて山のように積まれているので、 目にする方も多いんではないでしょうか。 佐々木氏の「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する」です。 ネットやテレビの特集で知っている知識も多く書かれてます。 文章も綺麗でなく文章フェチな方は嫌な気分になるかも…。 それでも、わりと広く浅くグーグル情報をさらってあり、 どんな方にも一読の価値のある作品になっています。 一昨日の本棚の記事で、 下部に本ブログの提供会社ニンジャから 勝手に広告が張り付けられています。 こちらの広告が、正に記事内容とリンクする 楽天の「家具収納特集」になっています。 この技術も上記の本に書かれていますが グーグル発祥の技術です。 興味をもたれた方は、 私が貸しても良いんで読んでみては如何でしょう。 昨日、スーツ脱いでごろごろしていたら寝ていました。 ちう訳で更新忘れましたが、毎日更新目指します。 |